薪棚DIY Day3
- YAMAjiN
- 2024年4月9日
- 読了時間: 1分

今日はまず梁と軒桁の施工。
相棒がいないため1人での作業。
クランプをうまく活用しながらなんとか。。
一つ一つ丁寧に。
にしても、1人だと時間かかるーー。

屋根の下地をつくっていきます。
垂木の長さと角度。
悩んだなぁ。。。
予算の関係で屋根材は10尺655mm× 3030mmの物を3枚購入。
それを半分カットで使用すると、
屋根の寸法が1550mm×3800mmくらいになる。
今回の薪棚の内寸は1000mm×3600mmなので
まあ、これくらいで。
欲ををいえばもうちょい軒出したかったんだけどなぁ〜
それをやると屋根材費用が倍になるんで、今回はやめときました。。。と。

軒先をテーパーカットして、少しカッコよくしてみました〜
こうするだけでだいぶ雰囲気変わるなぁ。。
うん、我ながら、、、いい。
悩みながら、楽しみながらじっくり作り込んでいきます。
Comentarios